fc2ブログ

少年ハート

青  春

青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心,こう言う様相を青春と言うのだ。年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。曰く「驚異えの愛慕心」空にひらめく星晨、その輝きにも似たる事物や思想の対する欽迎、事に處する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く
人は自信と共に若く
希望ある限り若く  疑惑と共に老ゆる
恐怖と共に老ゆる
失望と共に老い朽ちる
(略)


こんばんはー

いきなり詩を載せてみました。
長いので読みづらいけど、良い詩なんで暇な方は読んでみてくださいねっ!
難しい言葉は雰囲気で理解していただければ・・・

なかなか良いことを言ってるこの詩は、サミエル・ウルマンというアメリカの詩人の詩です。
なんでも、蛇の目傘・・・・いや、ジェネラル・マッカーサーの座右の銘だとか。
11001153318.jpg
(参考画像です)

青春っていうのは歳に左右されない、精神の在り様をいうものだったんですね。

そういえば、アントニオ猪木も、道の朗読の前に「人は歩みを止めたとき、そして挑戦をあきらめたときに年老いていくのだと思います・・・」って言っていましたね。
この言葉は、歳にとらわれず努力・挑戦し続けなければ真の理解に辿りつけないのだと僕は思います。
ウルマンもきっとそうだったのでしょう・・・

・・・・・ちょっと待ってください。僕は青春は年齢によるものだと思ってたんですよ。(二次性徴期あたりからの)
この詩が正しいのならば、年齢がいくら若くても精神がすり減っていたら「青春」ではないことになります。
僕はもともとあんまりテンションが高いタイプの人間ではないし、中学生あたりからやる気がなく、努力することを避けるような生き方をするようになっていった気がします。すると、僕の「 青春 」の期間はごく短く、とっくに終了していたものだったんですね・・・・なんかショック。

「これから挽回しようッ!!」とも思えないことが青春が終わってる証拠なのでしょうか?
な、何も言えねぇ・・・・
ま、僕のことなんかどうだっていいんですがね。

ウルマンの「青春」の詩を超簡単にまとめると、
青春に期限なんてない、探究心に歳は関係ない、と思うよぅ!だってそうだろ?We wanna make the dream come ture.
つまり情熱の花を咲かそう
となります。
エウレカセブンを観たとき、打った時に思い出していただければうれしいです。










スポンサーサイト



喧嘩祭

こんばんはー

喧嘩祭がマイホ導入されたんで、まとめたいと思います。
今更感ありますよね・・・なぜ導入したんだか謎です

image102.jpg

このキャラどこかでみた気がする・・・
大ちゃんっていうらしいんですが、完全にドンちゃんですよね・・・
なんだか、登場キャラまで既視感を覚えます。
赤ドン雅で喧嘩の演出もありましたし

そもそも、そのドンちゃん自体が大工の源さんのパクリキャラな気がするんで、パクリのパクリになるんでしょうかね・・・
(大工の源さんのSFCのソフト友達がもってたなぁ)
yjimage.jpg
t02200261_0379045012608491306.jpg

う~ん、やっぱ似てる・・・

まぁそんなことはどうでもいいですね。

この台はKPEのアクセルAT第二弾ということで出たようですが、第一弾の西遊記と共に導入が少ないみたいです。

台自体はG数管理の台です。そしてモードはA、B、Cそして天国A、Bがあり、天国に到達するまでモードが転落しないタイプです。(モードAはAに、モードBはBにループしますが)

ゾーン狙い
振り分けとモード移行を見てみましょう。天国の天井は99Gなんで省略しますよ
(めんどくさい人は飛ばしてOKです)

喧嘩祭 ゾーンG数振り分け
-------------- 通常A------通常B------ 通常C
1~99G ----------0%--------0%-------0%
100~199G-----2.5%------10%----10.4%
200~299G----29.2%------1%------4.9%
300~399G-----0.5%---13.3%-----8.9%
400~499G----20.3%-----1%-------4.2%
500~599G-----0.8%--14.9%------7.6%
600~699G----16.3%-----1%-------3.6%
700~799G-----1.1%---14.6%----15.4%
800~899G----14.5%-----1%-------4.9%
900~998G---(14.4%)---(42.8%)----0.5%
999G--------------↓%--------↓%-----39.5%
 

モード移行率
設定1 ------通常A----通常B---通常C---天国A---天国B
通常Aから----69%----15%-----1%-----15%-----0%
通常Bから-----0%----49%-----1%-----50%-----0%
通常Cから-----0%-----0%-----0%------0%---100%
天国Aから----50%----20%-----5%-----25%-----0%
天国Bから-----0%-----0%-----0%-----50%----50%

2-9伝説様から引用させていただきました。)

見にくくてすみません。
モードAは百の位が偶数、モードB・Cは百の位が奇数がチャンスゾーンですね。
モードAのゾーン狙いはできなくはないですが、天国移行率が低くどの偶数でも大体HIT率が30%なんで、打つなら遊び程度の感覚で打ってください。
(モードは当たり履歴から参考にするとよいでしょう)

天井狙い
続いて天井狙いです。
恩恵は999Gでボーナス確定です
無難に600G手前から狙って良いと思います。
(前回の当たりが百の位が奇数で当たってたら尚良し)
やめ時は百の位が奇数で当たったら天国否定まで。他は前兆を確認してやめでOKです。
(ボーナス終了時に神輿と大ちゃんが出現したら天国確定なんで回してください。大ちゃんが金の団扇を持っていたら天国B確定です)

まとめ
ゾーン狙い
モードAの200G~、400G~(といっても狙う価値が微妙なので気分次第、遊び打ちで・・・)

天井狙い
580G~ (百の位が奇数当たりorボーナス終了時に大ちゃん出現なら天国否定まで、ほかは前兆確認して即やめで)

こんな感じでしょうかね。モードAとそれ以外は判別しやすいので、大当たり履歴を参考に立ち回ってください。
        




もしかしてボク田舎に住んでるのん?

機種の狙い目をまとめたいのですが、今月は新台少ないし、マクロスF2以外の機種はぱっとしないですよね・・・
サムライチャンプルーは特にないし(興味も)、ロストアイランドは近くに導入がないときた。
マイホになぜか新台で入る「喧嘩祭」でもまとめようかなぁー

といっても打つお金がないときた。
2~3万ほど持ってないとゾーン狙いも天井狙いも不安なんで・・・

ということで、スロットができないんで暇な休日を潰すために漫画を買いにいきました。

最近観た「今日のあすかショー」がおもしろかったんで、全4巻を買いに近くのGEOへ。
news_large_asukashow004.jpg


スピリッツで連載してたから、小学館の青年誌コーナーだよなぁ、と探す。
おっ、あったあった!!・・・・・・が1巻だけがない。2巻も日焼けしてるし・・・
これじゃあ買えないじゃんかよ。と店移動
(1巻から集めたい&日焼けが嫌いなんで)

次の本屋までちょっと遠いけど行くかぁ
移動して到着。
ここでは本の検索ができるので検索する。
・・・・在庫なしだった。かなし。
他に本屋あったっけなぁとマップで探す。
またちょっと遠いところに一件。
しゃあない、行くか・・・・

またまた移動して到着。
また同じパティーンで在庫なし。

TSUTAYAがちょっと遠くにあるようだからいくか。
またまたまた移動して到着。
どうせ無いんだろうなと期待せず探すとやっぱりない。
マイナーだけど、アニメ化してるんだから普通にあってもいいだろ・・・

さすがにもう本屋はないし、疲れた。
(これだから田舎は嫌なんだよ、あぁ・・・)

仕方ないからもうGEOで3、4巻だけ手に取り、
新刊コーナーに北斗の拳イチゴ味の2巻も出てたのでそれも買って帰宅。。。
(今月のアフタヌーンでパラダイスレジデンスが再開してたので若干テンションUP。
コミックでたら買おう~っと。)


なんだかいつも結果的に意味のない遠回りをしている気がします。
僕の人生もこんな感じなんだろうなぁ・・・
まぁ妥協はしたけど、目的の半分は果たしたので結果オーライ。


僕の住む所は疑問形をつけるまでもなく田舎です。(のんのんびよりほどではないですが)
周りに何もないからいちいち移動しないといけないし、電車少ないし、車両が手動ドア・・・
引っ越してきて衝撃を受けましたよ。
オラ、コンナ村イヤダ。。。

追記

「今日のあすかショー」の感想を聞きたかったのですが、全巻揃えてからにします・・・

今日のあすかショー 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)










5月3週目

16~23日まで

16日
ハーデス 362~
0.1h -3.5k

絶対衝撃2(顔)
5~
1.0h -3.5k

北斗 転生
716あべし~
0.2h +1k

ハーデス
831~
0.3h -2k

モンハン
154~(凍土)
0.7h +12k

17日

聖闘士聖矢
556~
0.2h -4k

緑ドン
450~
0.1h -4k

聖闘士聖矢
442~
0.1h -2k

銭型2
545-
0.4h -3k

北斗転生
479あべし

獣王
60(AT後)-
0.1h -1k

緑ドン
484-
0.1h -2k

攻殻(5スロ)
703-
0.4h -2k

まったく稼働できませんでした。
乱れ打ちしたけど、ヒットせずor当たっても伸びないパターンでしたね。
(打つ台がなくて打った絶対衝撃2は余計だったかも・・・)

見せ場という見せ場はなかったですね・・・
強いて言えば、北斗のエイリやん登場からの緑オーラくらい
(もちろん単発)

そして、マイホールでモンハン増台したのでバラエティコーナーが圧迫されて拾える台が減りそうです。
(あんな糞台のために困ったもんだ・・・)
やる気なくなりますよ、まったく

そして本日打つ台がなかったので超久々に5スロ(攻殻)打ったのですが、まったくおもしろくありませんでした。
期待値1000円くらいじゃないと打ってられないですわ・・・

高レートだからスロットっておもしろいんだなぁ・・・、僕はスロットそのものはあんまり好きじゃないんだなと思いました。
(実機持ってますけど)
ではなぜスロットを打ってるのか?と自分に問いただしてみたら、僕の中のフレイザード将軍が答えてくれました。
「スロットが好きなんじゃねェ、勝つのが好きなんだよぉ!!」と。
200.jpg

・・・そりゃそうかと納得。
勝てなければおもしろくないですよね。
そして、負け続けてる現状。そりゃ面白いわけない・・・・

覚せい剤のせい

こんばんは。

CHAGE&ASUKAのASUKAさんが覚せい剤所持で逮捕されてしまいましたね。
(夏、夏、夏、ココーナッツ~♪じゃないほう)
非情に残念ですが、まだ本人は否認していてまだ「容疑者」なので彼が潔白なことを信じたいです。

ここで思ったんですけど、なんで覚せい剤の「せい」だけひらがななんだろう?
調べてみました。
・・・よくわかりませんでしたが、「覚醒剤」とは中枢神経刺激薬の総称で、覚せい剤は
そのカテゴリーの違法薬物を指しているようですね。
また、「覚せい剤」のように一部漢字をひらがなにして表記することを「まぜ書き」というようです。
子供(子ども)、冥福(めい福) 、改竄(「改ざん)」、崖崩れ(がけ崩れ)、急遽(急きょ)etc・・・

こういった表記は、差別的、縁起が悪い、一般人が読みにくい漢字、ひらがなを混ぜたほうが目に入りやすい
(出版関係) といった理由があるみたいです。(覚せい剤は後者2つでしょうね)


ASUKAさんが所持していたとされるのは、MDMAです。(押尾学さんもこれでしたね・・・)
MDMA、MDMA、MDMAMDMAMDMA・・・・・・・YMCA(Aしかあってない)

とりあえず、頭に浮かんだので西条秀樹さんの代表曲である「ヤングマン」を聴いてみました。
なんかこういう入り方すると、いけない薬を助長するヤバい歌に聴こえてきます・・・・
(西条秀樹さん、ファンの方々すみません!)

西条秀樹さんは、「俺は近所でも評判の正直者だ],「リンリン、ランラン、ソーセージ。ハイハイ、ハムじゃない」と訳の分からないことを言ってましたし・・・(もちろん歌の中で)
そしてなんと、この「ヤングマン」の原曲「YMCA」はゲイの歌らしいんですよね。

ん?覚せい剤・・・・ゲイ・・・・?
なんだかこのワードからまた新たな人物が思い出されるような・・・誰だっけかなぁ?


                 僕のことがわぁかるよぉにぃ~~~~♪

僕らはみんな可哀想

こんばんはー

負けすぎて頭がおかしくなりそうです
こういうときってなんで俺だけ・・・って思っちゃいますよね。
でもそんなことないと思うんですよ。引きが強い隣のババアだっていつもは飲まれてるだけかもしれないし、
ましてやちゃんと立ち回ってない人なんて長い目でみたらクソみたいに負けてるはずです。

自分だけが勝てないなんて思わないでください。みんな勝つときは勝し、負ける時は負ける。
下には下がいるものです。(マクロスを700から打って1260Gで当たってたお兄さんとか・・・)
下を見ても意味は無いので、向上心の為に上だけを見ていたいものですが・・・

負けてるときこそ、立ち回りをしっかりしなくてはいけませんね。
ここでガムシャラにツッパしたら今まで打ってた意味が無くなるので。
立ち回りが正しかったらいつかは絶対+収支になるはずです。


今は耐えるべし。。。
ええ、自分に言い聞かせてるだけですとも・・・









夢は終わらない

この世に悪があるとすれば
それは人の心だ。

                      エドワード・D・モリスン

YOUTUBEで声優のカバー曲集をきいてたらテイルズオブファンタジアのOPがあったんで、少年の頃を思い出してしまいました・・・・

ファンタジアのOPの最初って結構暗い感じで怖いんですよね・・・
怖いな・・・と思ってるとそこから明るい感じになってきて、OPテーマの夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~が流れるんですよ。(いままでタイトルが、見つけてよドリームだと思ってたのは内緒。)

そしてこの曲が本編の導入で流れるのも衝撃的でしたね。スーファミなのに歌流れてるよっ!!ってな感じで。
(GBAのキングダムハーツのEDで流れるムービーも同じ衝撃でした)

うわぁ~ファンタジア懐かしいなぁ・・・
2Dのゲームだし、なかなかいいストーリーなんですよね。とくにラスボスが最高です。
ドラクエのようなただの魔王ではなく、ちゃんと戦ってる目的・背景が彼にもあって、倒したときに幼ながらに考えさせられましたよ。

敵のトラクタービーム、アーチェのサンダーブレードの強さにもビビりましたねぇ~
後半で仲間になるチェスターが2レべくらいだったりとか、いろいろと思い出されます・・・
(メタルギアシリーズの雷電もクレスの技の裂空斬使ってたけど、彼もアルベイン流なのかなぁ)

ところで、この「夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~」って作詞が藤林聖子さんなんですよね。作詞家に詳しいわけじゃないんですけど、この方の名前は見たことがあるので調べてみました。


J-POPの他、『ONE PIECE』『スーパー戦隊シリーズ』『平成仮面ライダーシリーズ』などアニメや特撮作品の主題歌・挿入歌も多数手がけている。

特に平成仮面ライダーシリーズに於いては全作品に携わり、『龍騎』(2002年)を除く全てのオープニング主題歌を作詞している他、挿入歌・キャラクターソングも数多く手掛ける。

時代を先取りする歌詞を書くことから、ファンから「予言者」と呼ばれることもある。
                                                 (wikipedia より)


AI、安室奈美恵、TOKIO、平井堅、GAKCT、菅野美穂にも作詞提供しているようですね。
ワンピースの初代OP「ウィーアー」もこの方が作詞されたようです。
(なんと、僕の大好きな仮面ライダークウガのOP・EDもっ!!)

藤林聖子さんは僕の音楽シーンですばらしく偉大な方だったようです。(納得)

こんな記事を書いていると、今お願いランキングで流れてる「サクラ大戦」のサウンドについつい耳が傾いてしまいますよ・・・
(サクラ大戦は、ファンタジアのキャラデザと、ウィーアーの作曲家に関連しています)
だれか共感してくれないかなぁ・・・

5月二週目

5月8~15日まで

9日
麻雀物語2
350(宵110)~ 512G狙い
0.1h -1.5k

10日
緑ドン2
56G~
0.6h 投資2k 回収16k +14k

聖闘士聖矢-黄金
463G~
0.1h 投資2k 回収1.5k -0.5k

ハーデス
344G~ -6k
0.2h

ラグランジェ
108G~ -4k
1.0h

11日
GOGOピエロ
86~ -4k
0.3h

番長2
174G~
1.2h 投資3k 回収17k 収支+14k

絶対衝撃2
180G~(ブルマ)
0.1h -2k

モンハン月下
64G~ 
0.1h -3k

12日
バイオ
503G~
投資11k 回収3k -8k

まどマギ
120G~(高確)
0.2h -4k

マクロスF2
746G~
-17k
1.1h

金欠、風邪のため稼働ができませんでした・・・

反省点はいろいろとありますが、とりあえずはバイオですね。
自分自身あまり打ってなかった機種なので、狙い目が曖昧で500Gから打てたはずだと思い込み打ってしまいました。
(このとき携帯不携帯)
実際は最低でも700Gくらいが狙い目なようです。なにやってんだ俺・・・・

あとはデモ画面に戻らなかったラグランジェを打ってしまったことと、ハーデスの狙い目が少し早かったことですね。
(ハーデスは演出に引っ張られ投資がかさみました)

番長での絶頂ラッシュが一番の見せどころでしたが、90G乗せでした・・・  

只今、2週目で-50kくらい・・・
抗う術はぁ我が手には無いぃ~~~!

ちゃんと立ち回れって話ですね、はい・・・・









はなざーゴッドハーデス

どこにいってもこの機種は大盛況ですよね~
この台に金をジャブジャブ突っ込んでる人がいっぱいいるのをみると、パチスロ業界もまだ安泰だなぁと思います。
僕はこの台があんまり好きではないので簡単にまとめます。良い点は15枚払い出しくらい・・・
b314.jpg


この台はゾーン狙いと天井狙いができます。

ここで注意してほしい点が二つあります。
まず1つ目、僕があんまり声優に詳しくないということ。(名前と声が若干一致するくらい)
2つ目はゾーン狙い、天井狙いともに荒れるため、金銭的に余裕があるときしか打たないこと。

一つ目はかなり重要ですね・・・

ではいきましょう!

ゾーン狙い

400G~と800G~でヘルゾーン(解除期待度25%)の高確率にはいります。
高確率にも種類がありますが、400Gのゾーンはほとんど高確ショートAみたいです。

この高確ショートAは通常リプレイの18.4%とヘルゾーン当選で転落します。
(どの高確率でもヘルゾーンは通常リプレイの9%で突入します)
なので、400Gから通常リプレイが大体7~8回くらい成立するまでは打っていいかなぁ?
と思います。(リプ成立10回以上はもうあきらめたほうがいいでしょう)

800Gの高確率については割愛させていただきます。
(天井狙いと被るため)

天井狙い

恩恵 1600Gでプレミアオブハーデス確定

プレミアオブハーデスは平均300Gの超特化上乗せゾーンです。(最低100G)
黙って平均300Gをプレゼントしてほしいものですが・・・

とりあえずは750G~から狙っていいみたいですね。
(慎重な人はここから打てるラインだという認識でOK)

こんな感じですかねぇ・・・
まとめます!

この台はいたって簡単!

ゾーン狙い  380G~400G
天井狙い   750G~

やめ時
400G~からはリプ7、8回成立まで
当たり後は32Gやめ


これでうまくいけば
20110519012604_51_1[1]
天井以外はほぼ、犬べロスですがね。(セポ姉でもラッキー)

あとは闘志(投資)だけだっ!!






輪廻のラグランじぇじぇ

初コメがうれしいのでリクエストにお応えしてラグランジェの狙い目を書きますっ
key_img.jpg


サミーのアンリミテッドリール第一弾のこの機種。
差枚数管理の化物語の波に乗るかと思ったんですが、いまいち人気が出ませんでしたねー。
しかし、稼働が落ち着いているので比較的打てる台が拾えます。

まずこの台はゾーン狙いができます。(ゾーンといってもCZ抽選)
通常Aが百の位が偶数のとき(大体、240~、440~周辺)
通常Bが百の位が奇数のとき(大体、340~、540~周辺)
そして通常Cは百の位がどれでもはいります

そしてうれしいことに、ゾーン内でCZに入らないと次のゾーンでのCZ突入率があがります。
(モードA..116Gのゾーンでスルーしたら次の200のゾーンは75%でCZ、それもスルーしたら400のゾーンはCZ確定)

が、ゾーン狙いで注意してほしいことが二つあります。
ボナ後の枠でのモード推測(後述)以外では確実にモードA以外をを把握することはできません。
(ある程度はできます。100%じゃないことを頭に入れておいてください。 例 モードBでも百の位が偶数でもCZ突入)
もうひとつは設定変更されると内部的にゲーム数加算抽選がされることです。(大体110~120G位加算)
故に朝一は宵越しの自信がないならば狙わないほうが得策でしょう。朝一にも恩恵はありますが、設定3以下だと
マイナスです。
(サミーなんでガックンチェックできますが)

モードについて

この台はモードが天国にいくまで転落しません。
モードAはループしますが、一旦モードBに上がればボーナスごとにモードC→天国に移行するのでモードBから打てば
期待値マイナスにはならないでしょう。(1G連でもモード移行あり)

天井狙い


恩恵 900・950・1000・1050・1100でCZ当選
900~999Gのボーナスはウォクスドライブ以上
1000~1099Gで超ウォクスとウォクスが1:1
1100~G 超ウォクス+輪廻チャンス成功

です。怒涛のCZをスルーし続ければなかなかの恩恵が待っています。
超ウォクスには過度な期待はできませんが・・・
天井狙いは650G~からですかね。(600Gでも打てなくもないですけど、シビアに打つことをオススメします)

やめどき  116G か即やめ
ボーナス後のイラストに枠が出れば116Gまで打ってください。
枠 緑 116G以内のCZ確定
枠 銀 116G以内のCZ+モードC以上
枠 金 116G以内の無限CZ+天国確定
(輪廻チャンス時は例外。不安なら116Gまで打ってもOK)

銀枠ならボーナス+天国否定まで打ってください。

枠がでなかったときは即やめでOKです。
だだし即前兆なら116Gまで打ってもいいかと。(---G時のリール消灯頻発も含む)



まとめます!!

ゾーン狙い 一度もCZ当選していないモードA400G~狙い

朝一  設定狙い以外では打てない

天井狙い 650G~(600G周辺からは悩むレベル)

やめどき 
  枠ありなら116Gまで、銀枠ならボーナス+天国否定まで
  それ以外は即やめ 即前兆なら116Gまで回してもOK


大体モードは推測できるので、柔軟に打ってください。
僕はモードBくさいところで当たったら116Gまで追いかけます。
あとは気分と他の台次第。泳がせても問題ないですから。
RBがなければ迷わず打つんですが・・・

これでラグランジェの狙い目は、わんっ!
・・・じゃなくてまるっ!



プロフィール

ビブリオ

Author:ビブリオ
煌めく瞬間に捕らわれ夢中でいたいと常々思っている凡人のブログです

6月は祝日がないから嫌いだぁ・・・ジメジメもしてるし

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ランキング